2017年 05月 19日
大分市/シルクガーデン2017





2016年 05月 13日
大分市/シルクガーデン2016②

アーチをくぐり、白いバラをぱちり。

同じ白でも真っ白なバラから

少しクリーム色のバラまで様々。白もいいけど

黄色いバラも好きだなぁ。など独り言を言いながら撮りました。
今年は本当に良いタイミング♪

もちろんバラ以外のお花もたくさん。それは次回に。
2016年 05月 08日
大分市/シルクガーデン2016①

今年もこちらへお邪魔いたしました。

大分市内の『シルクガーデン』さんです。毎年綺麗なお庭を無料開放されています。

ちょうどバラが満開でした。美しいバラがたくさん。

こうやって撮っている間にも次々と来園者が。オーナーさんに「どうやって育てるの?」
と聞いてらっしゃる方が多かったです。

今回もたくさん撮りすぎたので厳選してアップ(笑)
次もシルクガーデン。
2015年 07月 03日
大分市/シルクガーデン2015④ そして+1
そして、本日+1歳になりました。
自分の誕生日が最近あっという間に巡ってくるような気がします(笑)





バラも好きなんですが、レースフラワーなど他のお花もたくさん撮ってしまいます。
来年はもっとゆっくり撮りたいなー。
2015年 05月 25日
大分市/シルクガーデン2015③

今回も結構撮らせて頂いたので、バラの写真がいっぱいで満足。

快晴、花びら、キラキラ。

赤いバラはほんの少ししか咲いてなく。

ピンクのバラは満開。

このお花はレースフラワーだったかな。真っ白で可憐。

モーリス・ユトリロ。色が鮮やかで毎年撮っている事に気付きました。
次回で最後。の予定(笑)
2015年 05月 20日
大分市/シルクガーデン2015②

シルクガーデン続きです。飛行機雲とバラ。ブルーとピンクのコントラスト。

白いバラは蕾に寄り添って。

バラだけじゃなくて紫陽花も咲いてましたよ。

そしてバイカウツギが足元でひっそりと。

上を向くと白い花びらが光に透けて、とても爽やかでした。
まだ続きます。
2015年 05月 18日
大分市/シルクガーデン2015①

バラのアーチ。今年もこの季節ですね。

「シルクガーデン」さんにお邪魔してきました。

今年は少し遅かったのかバラ以外のお花が多い印象。
そして、ふくろうチラリズム。

でもお目当てのバラもまだまだ綺麗。

このお花は何というお花なのかしら・・・。

お天気が良かったので、太陽の光を浴びて鮮やか。
シルクガーデンつづきます。
2014年 05月 28日
大分市/シルクガーデン2014

『シルクガーデン』さんの続きです。

今年も大輪のバラがたっくさん。そういえばこのバラは昨年も撮った記憶が。

深紅のバラ以外にも

ピンクや黄色もあって、カラフルでかわいい。

黄色は小振りで、クリーム色から黄色へのグラデーションが綺麗だし、

でも赤いバラの華やかさと存在感は一番だし、

でもでも、白いバラの清楚さはかなわないなぁ。。。なんて事を考えながら一人撮影(笑)

結局、どの色のバラも好きなんですけどね。

今年もシルクガーデンさんを堪能させて頂きました。
こんなに素敵なお庭を無料で撮らせて頂けるなんてありがたいですね。
2013年 05月 20日
大分市/シルクガーデン/ピンクのバラ

ピンクといっても本当にいろいろな色があって。

横から撮ると芍薬のよう。

白からピンクへとグラデーション。

可憐なピンクも咲いていました。

いろんな色があるけれど、なぜか今回はピンクばかりをぱちり。
バラの季節に癒されます。
2013年 05月 15日
大分市/シルクガーデン/ローズガーデン再訪

大分市は下郡にあるシルクガーデンです。

今年も綺麗なお庭の花たちに迎えられ、庭内はバラの香りでいっぱい。
ちなみに昨年の写真はコチラ。

どのお花もイキイキ。キラキラ。

ピンクもいいけど、、、オレンジもいいなぁ。

レーゲンスベルグ。白とピンクが入り混じっていて、フリルが可愛い。

モーリスユトリロ。華やかな柄が美しい。フランス画家の名前が由来だそうです。

バラ以外のお花もとっても綺麗でした。

ローズガーデンしばらくつづきます。